セミナーSEMINAR

B会場

5月28日(日)

13:30

一般社団法人 福岡県歯科技工士会 ]

『歯科領域に必要なカラーマネージメント』

(有)山手デンタルアート
代表

遊亀 裕一 先生

要約:
カラーマネージメントとは、スキャナ、デジカメ、モニター、プリンタなど異なるデバイスごとの特性が記録されたプロファイルを用意し、それに従ってカラースペースを変換することで、デバイス間での色の整合性を図ることをいいます。
 チェアサイドでは正しい色観察、ラボサイドでも補綴物を製作する上で目指す色再現の精度を上げることに活用できます。そのためには、キャリブレーション対応液晶モニターとキャリブレーターは必須の機材と考えています。
 今回は、歯科技工士の視点からカラーマネージメントの必要性を述べ、適切な写真撮影と、ラボサイドにおける画像観察環境について、皆様のお役に立ちたいと考えています。

【略歴】
1977 年:日本大学歯学部付属歯科技工専門学校卒
1988 年:横浜市にて(有)山手デンタルアート開業
2006 年:明倫短期大学臨床教授就任(現在に至る)
2009 年:文部科学省委託事業・潜在的歯科衛生士の再就職促進研修会講師
2010 年:全国歯科技工士学校教員協議会研修会講師
2017 年:日本口腔インプラント学会認定講習会講師

現在:日本歯科色彩学会理事、有床義歯学会監事、日本顎咬合学会指導歯科技工士、
   日本歯科審美学会会員、日本臨床歯科補綴学会会員、W クリック会員、
京セラメディカルセミナー講師、GC セミナー講師

【主な執筆】
* ラボサイドへの情報伝達 - いかに補綴のイメージを共有するか -(共著)歯界展望 . 2003 年 10 月
* 補綴主導型インプラントとその技工(共著)QDT 別冊 YEAR BOOK. 2003 年
* 咬合調整の少ないクラウンの作り方 . デンタルダイヤモンド . 2003 年 11. 12 月
* デジタル画像により様変りする歯科技工士への情報伝達(共著)日本歯科評論 . 2004年 5 月
* 前歯部歯冠修復における「レジンガム」応用テクニック . 日本歯科評論 . 2005 年 9. 10 月
* みんなでいっしょに歯周補綴(共著)歯界展望 . 2008 年 4. 5. 6 月
* FUNDAMENTALS of Esthetic Dental Technology 審美歯科技工の原理原則(共著)歯科技工別冊 .2009 年
* 診療室・技工室から補綴臨床を考える(共著)2010 年 1 月 株式会社ジーシー
* キャスタブルゴールドアバットメントの技工操作 2010 年 4 月 Japan Medical Materials Corporation
* 問われるインプラント、チーム連携で安全・安心―患者を中心に据えた質の高いチーム医療のあり方を考える (共著)2012年08月 ザ・クインテッセンス
* 生体と調和する歯周組織にやさしい歯冠修復物、その考え方とラボワーク . クインテッセンス出版 2014 年 6 月

(有)山手デンタルアート
〒231-0825
横浜市中区本牧間門49-7

http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamatedentalart/