出展商品一覧PRODUCTS LIST

商品名:助成金 補助金

ブース
D-13
メーカー
株式会社 TKキャリア
商品区分
歯科医師対象, 歯科技工士対象
分類
その他:レセコン・ソフトウェア
大型機械:3Dプリンター関連機器
大型機械:CAD/CAM関連機器
大型機械:コンプレッサー
大型機械:その他
大型機械:デンタルレントゲン
大型機械:マイクロスコープ
大型機械:レーザー
大型機械:レセコン
大型機械:レントゲン2D
大型機械:レントゲン3D/CT
大型機械:口腔内カメラ
大型機械:口腔内スキャナ
大型機械:口腔外バキューム
大型機械:技工用バキューム
大型機械:訪問診療機器
大型機械:診療・技工バキューム
大型機械:診療ユニット
小器械:3Dプリンター関連機器
小器械:CAD/CAM関連機器
小器械:エンド関連機器
小器械:その他
小器械:ソフトウェア
小器械:ハンドピース/タービン
小器械:ホワイトニング機器
小器械:咬合器
小器械:外科機器
小器械:拡大鏡
小器械:歯面清掃器
小器械:滅菌器/滅菌関連機器
小器械:超音波スケーラー
小器械:超音波洗浄器
小器械:電動注射器
材料:CAD/CAM関連機器
材料:PMTC関連
材料:X線関連
材料:インスツルメント類
材料:インプラント
材料:エンド関連
材料:カルテファイル
材料:スケーラー類
材料:バー類
材料:予防製品
材料:外科器具
材料:手術関連
材料:技工機器
材料:消毒/滅菌関連
材料:研磨関連
材料:説明用ツール
注目:審美
助成金 補助金の写真
商品説明

(株)TKキャリア:http://tkcareer.jp

1.働き方改革推進支援助成金「労働時間短縮・年休促進支援コース」

就業規則の策定届出に、以下の■成果目標の導入可否や実態に応じて、
設備・機器の総額も、625,000円~1,250,000円以上(税別)の間で、
従業員様の労働能率を上げる機器の導入を含め申請が可能です。

■成果目標(就業規則の策定届出)
A:(50万円)年次有給休暇の計画的付与の規定を新たに導入すること
B:(25万円)時間単位の年次有給休暇の規定を新たに導入すること
C:(25万円)特別休暇(病気休暇、教育訓練休暇、ボランティア休暇、新型コロナウイルス感染症
対応のための休暇、不妊治療のための休暇)の規定をいずれか1つ以上を新たに導入すること
※A・Bは就業規則に条文記載があっても、実態が無ければ申請可能

また、交付申請期限は2022年11月30日までとなっておりますが、
2年連続で、一ヶ月半(10/15)の前倒しで予算終了となっており、
今年度も同様に予算が終了する可能性もあります。

■申請スケジュール
①交付申請期限:2022年11月30日まで(交付決定後に申請器材の発注が可能)
②事業実施期限:2023年1月31日まで(申請器材の納品・御支払決済)
③支給申請期限:2023年2月10日まで(②の写真・決済証拠書類等の提出期限)
労働局のタイムスケジュールと決定事項に沿う必要がある為、
交付決定後に申請器材の発注が可能となっております。

■コンサル費用(助成金限度額100万円の場合)
①書類作成費:15万円(初回着手金)
②就業規則改定費:11万円(交付決定後)
③成功報酬:9万円(支給決定後)
合計:35万円
※消費税は別途
※交付決定が下りなければ①書類作成費用は返還し終了
※交付決定が下りれば②、支給決定後に③のご請求となります
※今現在、就業規則が無い場合は、働き方改革推進支援助成金の御申込みに限り、
弊社ひな形ベーシック10万円を5万円で策定届出いたします

■働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html

2.キャリアアップ助成金(正社員化コース)

厚労省HP:https://www.mhlw.go.jp/content/11910500/000923177.pdf

3.業務改善助成金(通常コース)

厚労省HP:https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000984150.pdf

4.ものづくり補助金

補助ナビ:https://hojonavi.biz/

 

資料