名称 | 九州デンタルショー2021 |
---|---|
テーマ | 「白い歯・笑顔の先につながる世代」 |
開催日時 | 2021年5月29日(土)12:00~19:00/5月30日(日)9:00~16:00 |
会場 | マリンメッセ福岡 A館 (福岡市博多区沖浜町7-1) 事務局/TEL 092-283-7005 [開催期間中/TEL 092-262-3975] |
入場料 | 入場料無料 ※一般の方はご入場出来ません |
主催 | 一般社団法人 福岡県歯科医師会/福岡県歯科用品商組合 |
後援 | 一般社団法人 日本歯科商工協会/日本歯科用品商協同組合連合会 |
協賛 | 一般社団法人 福岡県歯科技工士会/一般社団法人 福岡県歯科衛生士会/九州歯科用品商協同組合 |
協力 | (株)フジヤ 【設置事業関係各社様へ】 ・出展社マニュアル ・小間割図面 |
運営事務局 | 福岡県歯科用品商組合 九州デンタルショー係 事務局 高瀬 芳子 〒812-0028 福岡市博多区須崎町4-23 TEL:092-283-7005 FAX:092-283-7006 開催期間中現場事務局:TEL092-262-3975 FAX092-262-3373 [会場内] |

福岡県歯科用品商組合
理事長堤 一広
万緑の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
新型コロナウイルス感染症による未曾有の危機に際し、日々の診療に感染症対策を加え日々ご奮闘されている皆様には心より敬意と感謝を表します。
また令和2年7月豪雨により被害を受けられました皆様に、心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
さて、昨年開催を予定しておりました九州デンタルショー2020につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により中止を余儀なくされましたことは、皆様方に大変なご迷惑をおかけしました。
2021年になりましても新型コロナウイルス感染症の脅威は未だ続いており、世の中の枠組みも大きく変わろうとする中で日々の臨床をサポートする情報をいち早く正確に提供するためには、ITによる情報提供だけでなく、人と人が出会い交流することの重要性を益々強く感じております。
そのような中、第45回「九州デンタルショー2021」は「白い歯・笑顔の先につながる世代」をテーマに5月29日(土)及び5月30日(日)の2日間「マリンメッセ福岡」におきまして開催する運びとなりました。
会場におきましては皆様に安心してご覧いただくために、
1、 来場時の検温、マスク着用チェックの実施、手指消毒液の設置
2、 館内の定期的な換気・密を避けるための広めの通路、席配置
3、 関係者の検温・マスクの着用、消毒の徹底
など感染防止策を徹底してまいります。
各対応にあたり、皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
さらに今回は当日会場にお越しになれない方々に向けて会場からのオンライン生配信を企画しました。開会のテープカットから始まり取材班が各ブースを回り出展者の商品PRが行われます。まるでその場にいるかのような臨場感とともに臨床にお役立ていただける最新の製品について要点を絞って説明していきます。是非とも九州デンタルショーホームページからご覧ください。
今回のテーマは「白い歯・笑顔の先につながる世代」としております。本年は東京オリンピック、パラリンピックが行われる記念すべき年であり、スポーツ歯科はもちろん全身の健康における歯と口腔の健康の重要性について国民の認識が高まってきております。このような中、乳児から高齢者に至るまで様々な世代の口腔の健康を維持するため、各出展者はIT、AI等の技術革新が目覚ましい最先端の材料や技術を投入し、感染症対策を踏まえたより良い歯科器材を提供出来るよう日々努力しています。ご来場いただいた先生方には、この機会に最新の製品や情報に実際に触れていただき明日からの臨床にお役に立てていただければ幸いに存じます。
この記念すべき第45回「九州デンタルショー2021」への多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
最後に、この開催を通じて、九州をはじめとする歯科業界の活性化と発展に寄与し、さらには歯科医療に少しでも貢献できればと切に願っております。本年度も(社)福岡県歯科医師会、(社)福岡県歯科技工士会、(社)福岡県歯科衛生士会の諸先生方には九州デンタルショーへのご理解、ご協力、ご支援を頂きましたことを関係者一同心より感謝申し上げます。

一般社団法人福岡県歯科医師会
会長大山 茂
万緑の候 皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、昨年の九州デンタルショーについては新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、やむを得ず開催が中止となり、誠に残念でございました。しかし、今年は万全な感染防止対策に努め、開催できておりますことは関係各位の皆様方の努力の賜物であり、心から感謝申し上げる次第です。
また、九州地方は昨年、令和2年7月豪雨や台風10号など、様々な災害に見舞われました。本会では、こうした災害や全国各地で発生している大規模地震等に備え、昨年11月、大学関係及び関係団体と災害時の歯科医療支援活動に関する協定書の締結を結んでおります。このことにより、災害発生時に歯科医療救護活動や被災住民の身元確認を迅速に対応できるようにしております。
こうした活動には、我々歯科医師は当然のことながら、歯科器材や歯科材料を提供いただいている歯科用品商組合の皆様との連携は大変重要であると考えております。
九州デンタルショーは、福岡県歯科医師会並びに福岡県歯科用品商組合の主催により、今年度は、「白い歯・笑顔の先につながる世代」というテーマのもと、全国の歯科関係業者に参加願い、IT技術を駆使した歯科医療機器をはじめとした様々な最新の歯科器材を展示し、多数の歯科関係者の皆様のご来場をお待ちしています。
なお、今年も展示各社のご協力により、生涯研修事業のための研修を実施しており、今年度は、国立モンゴル医科大学歯学部小児歯科客員教授の岡崎 好秀先生による研修会を行うとともに、令和2年度歯科診療報酬改定に伴う施設基準の届け出に対応した講習会を開催いたします。また、歯科医師会ブースでは、医療保険や医療事故、入会に関する相談窓口を設置していますので、多数のご参加、ご利用をお願いいたします。
最後に、本日ご出席の皆様方のご健勝とご活躍、並びに福岡県歯科用品商組合の益々の発展を祈念いたしまして、挨拶とさせていただきます。